今日の那珂川(2002年)

 

2002年6月某日・・・

梅雨の合間
雨が降りそうで降らない
寒そうだけど寒くない
そういった感じの週末でしたね
そんな日曜日の午後におかぁちゃんとちょっと出かけてきました
上の写真は竜神大吊橋脇の竜のモニュメントです
常陸太田から北上して里美村の道の駅でひとやすみ
まっすぐ戻るのも芸がないということで峠越えをして竜神峡へ足を延ばしたわけです
ココへくるのは2度目ですが、高所恐怖症の私はこの橋を渡れません
直下の竜神ダムまで100mですって。怖い怖い(爆)

2002年5月末日・・・
 CGCLUBのオフラインミーティング・・・で長野市の飯綱高原というところに行ってきました。
 名称は【2輪オフ】ではありますが、実体は特に2輪に拘ることなく好きな(ってなにをだっ)メンバーが集まって、某メンバー宅別荘でバーベキューとヲタク話を楽しもうという催しなのです。毎年この時期の開催で今年は8度目の開催ということですが私はといえばこれで4回目であり打率5割ということか、これにはイチローもカタナシだなっ(なんのこっちゃ)
 今回は、T−MAX、マジェスティ、FJ1200、R1−Zと4台の2輪、P10プリメーラ、プジョーの205CTI、同じく309SI、トヨタのヴェロッサと4台の4輪、合計8台11名が集まりました。偶然か2輪は4台共にYAMAHAですねぇ、なんとも方向が見えるような(^^;) 県内はもとより、新潟、東京、水戸(私ですな)、最遠は九州大分県からのグランドツーリングと広い範囲からメンバーが集まりました。 水戸からだと、常磐高速、外環道、関越道、長野道と乗り継いで長野インターまたは須坂長野東インターで降りることになります。殆ど高速道路ではありますが、排気量が小さくて且つカウリングなどという高級なモノは着いていませんので、長距離を走ろうとすると制限速度+αでしか走れないことになります。往復で約760km走りましたが結構疲れますね。 それでも、その疲れを癒してくれるのが、件の別荘であります。
 標高1100mというその別荘地、勿論日差しが強ければそれなりには暑いですが、桜と白樺の林の中ですから適当な木漏れ日となって凄く気持ちがいいです。木立の間からは1917mの飯綱山を望むことができます。左の写真はその庭から見上げて撮ったものです。ビールを飲みながら、気持ちいいなぁと空を見上げたら新緑を透してみる青い空と白い雲がそれはそれは綺麗でした。
 んで、そのバーベキューのあとには怒濤のビンゴ大会があるわけです。私がチョロQを集めているという事実は既にクラブのメンバーの方はご存じな訳で、【おおわださんのために】と貴重なチョロQを放出してくれるわけです。ありがたいお話です(まぢ)  左は吉祥寺を走る【ムーバス】、右はCGオリジナルの【ビートル】です。新型ビートルのカップカーです。リアガラスの上端にスポイラーが見えますので、ターボかも知れません。

2002年5月7日・・・
連休の最後の日に性懲りもなく愚息を連れてもてぎ詣でに行ってきました。
【くるまつり】なるイベントを開催していたのです。コレクションホールに動態保存されているレーシングマシンを走らせたわけです。
 んでもってコレクションホールではCARTマシンに乗って写真撮影ができるというので、愚息にカメラを持たせ、撮って貰いました。 が、どうにも肩が入らないんです。決して肩幅が広い訳ではないのです。が、なぜか上半身が入り切れないのです。 座高が高いのは事実ですが、決してその(座高の)せいで上半身が飛び出しているわけではありません(^^;) それにしても初めてレーシングマシン、それもフォーミュラマシンというもののコックピットに収まったわけですが、足下は結構広かったっす。

2002年4月某日・・・

させていただく

・・・んーむ、最近気になることばである。

相手を敬うことばであり、いかにも日本的なことばでもある。
すごく綺麗なことばであると思っていたのだが・・・
最近TVをみているとヤケに使われている。いや、使われすぎている。
「・・・と番組でご一緒させていただきました」
と、バ○のひとつ覚えみたいに・・・
極めつけは「最高でも金・最低でも金」の某である。
TVのインタビュー、「チョコレートをプレゼントさせていただきました」だって・・・
自分の恋人に対して「させていただく」
相手の某は・・・さぞお偉い方なのでしょう・・・きっとf(^o^;)

ばっかじゃねーの

たまにはアタマつかいなさいよ・・・ブリッジのためにあるんじゃないんだから・・・【バコッ★】

2002年2月某日・・・またまた物欲報告です(^^;)
10年ほど前に買った25型のテレビ、ちょっと前から色がおかしくなってきてましていい加減女房子供からせっつかれておりました。 βのvcrもチューナーが逝っちゃったこともあり、いっちゃん安いVHSのデッキととともに写真ののテレビを物欲して参りました。
 今度は24型のワイドです。当然従来の縦横比(3:4)のテレビよりも縦寸法は狭くなっております。予算の関係です。しょうがないっす(^^;) 従来の縦横比のテレビにするのか、今時のワイドと呼ばれるテレビにするのか、ちょっとだけ迷いましたが・・・デザインが気に入ってこのテレビを選びました。 基本的には従来型の放送の方が多いわけですから従来型のテレビで充分なのですが、なにぶん拙宅では映画の登場率が高いという特殊性もありまして、ワイドを選んだということもあります。特にそれ以外のこだわりはありませんし、ディジタル対応とか全然判っていませんので、いつものごとくカタログ落ち寸前の現品限り箱無しってのを選んでいます。値段自体は、お得意のインターネットショッピングの方が一割程度安いのは判っています。配送費のこととか考えたり、やっぱ買ったその日に見たいよね・・・というわけで、近所の量販店で買ってきました。 現状時々コンバーターの調子が悪いので映りの悪いときがあるのがご愛敬ですが、それ以外は異様にチューニングされたといった感じのシャキッとした画面を楽しんでいます。勿論縦横比はテレビにお任せです。ちょっと切り替わりが遅くてイライラすることは事実ですが、ワイドテレビだからという理由でなにが何でもワイドで見るというのは勘弁して欲しい性格なもので・・・(^^;)
 んで、これまたこだわりのないビデオデッキですが・・・いやぁ軽い軽い。ビデオデッキってこんなに軽かったっけ?というほど軽いんですね(^^;) 2クラスほど上のBSチューナーを積んだモデルでもたったの300gしか(きっとそのチューナー分の重量?)重量が変わらないようで、今時のモデルはみんな軽いんだなぁと実感した次第。んでもって、早送りとか巻き戻しなんかの音が五月蠅いのなんのって・・・今更ながらですが、やぱ、安いってのはそれなりなのね(^^;)

おおわだのホームページへ
おおわだのホームページへ
おおわだのホームページへ
おおわだのホームページへ

2002年2月18日・・・ 暇に任せて・・・
リンクのページをチェックしていましたら、 バナーというものを作るのも面白いかなぁ・・・とおもいまして、 軽く作ってみました。 なんの変哲もないモノですが、
とりあえず今回は窓っぽい感じのモノをひとつと林檎っぽいモノをふたつ、それからPalmっぽ・・・く無いけど(^^;)・・・と、4種類です。サイズはいずれも88*31ピクセルです。・・・というわけで、いつ何時変わるかも知れませんので、こちらのサイトにあるバナーを直接リンクして使ってくださいませm(__)m

2002年2月8日・・・意地悪にも大きさを比べてみました。相手(旧いキーボード)にはカーソルキーもテンキーもファンクションキーも【独立して】あるわけですから大きくて当然ですね(^^;)
 カーソルキーはこのモデルになって【独立】したようです。幅広いお客さんに買って頂くにはその方が宜しいかも・・・んで、私はというと、今のところ(カーソルキーを)全然使ってなかったりします。だって、いままでその【独立した】カーソルキーが無かったわけで、それに慣れてしまったわけで・・・(^^;) んで、テンキーもファンクションキーも要らないんです。それよか机が広く使える方が私にはよりベターって訳です。

2002年2月7日・・・というわけで、物欲報告です【バコッ★】
 HHKのLite2というモデルが到着しました。現在窓環境で使っているHHKLiteというモデルに比べると若干ながら奥行きが増えています。これはカーソルキーを追加したからですね。キータッチは勿論変わってません。若干静かになったかなって程度ですね。林檎環境とはいえ使い慣れたキーボードですから使い勝手は一緒ですから安心です。勿論大満足です(^^)v
 そうそう、パワーキーが無いんだった。幸い私の使っている林檎G4本体にはパワーボタンが付いているのでなにも問題はないわけですが・・・(^^;)

2002年2月6日・・・久々の物欲報告か・・・(^^;)
 副業先では林檎G4を使っているが、それにくっついてきているキーボードはG3の時代から凄く使いにくいモノになっているのはユーザーの方には既にご案内の通りです。一応私もキーボードで飯を喰っている訳ですから、使いにくいキーボードではお話になりません。んで、数年前にG4が納入されたときに【Macsense】社の拡張キーボードを(左の写真です)物欲したわけです。このキーボード、林檎力誌で紹介されていた代物でして、提灯記事を信用して買ったわけですが、記事そのもののすごくキータッチの宜しいキーボードでした。ちと音が五月蠅いのが(他の人には)難点でしたが・・・(^^;)  そのキーボード、購入当時からファンクションキーが時々効かないことがありまして、しかもF7とかF8とか一番使っているところが効かなかったりします。数度ひっぱたけば効くのでそのまま使ってました。今でも同じ状態です(^^;) そいえば、USBコネクタも不安定なことがあるんだったっけ(^^;)  そういう状態でキータッチの良さに惹かれて騙し騙し使っていたの
ですが、最近、【k】をおしても【b】とかでてきちゃったりして、如何にもお亡くなりそうな感じです。
 んで、隣の窓機で使っているHappyHakingKeyboardLightの新型Lite2(USB)を林檎のために物欲したのでした。世間の評判は勿論、自分自身でも使っているわけですから、モノには間違いがありません。昨日のオーダーで、明日木曜日には副業先に届くとのことです。楽しみ楽しみ(^^)v

 2002年1月29日・・・40歳を過ぎてから、 少しづつ近くのモノが見え辛くなってきたわけです。はい、ご指摘の通り老眼というヤツです。 仕事そのものはコンピュータを使って仕事をしているわけで、書き物は総てといっていいほどキーボード経由ですから特に困らずに過ごしてきたのですが、 それでも時々書き物をすることがあって、そういうときに限って目が疲れていて自分の描いている文字が二重に滲んで見えてしまったりします。 そういうことが最近は頻繁に起こってきていい加減に目が疲れるようになってきてしまいました。
ので、覚悟を決めて【老眼鏡】を作ることにしました(^^;) いやぁ、眼鏡屋さんで気に入ったフレームをいくつか試してみたのですが、ただのすけべおやじでしかありません。困った困った(^^;) 悩んでいてもしょうがないので、前々から気に入っていた川崎和男デザインのフレームを選んでみました。MP-663という型番のフレームです。テンプルの内側にはβチタンと書いてあります・・・がそれがなんなのかは不明です。軽いことは事実です。フレ
ームの色はシルバーを選んだはずなのですが・・・ちょっとゴールドがかっています。よく云えばゴールドですが、はっきしいって茶色です(^^;)
 左の写真では極々普通のフレームに見えますが、実はアンチテンションフレームといって、テンプルの部分にテンションをかけてもレンズの位置が変わらないという代物です。 そのアンチテンションフレームにはいくつか種類がありまして、一番オーソドックスなフレームとレンズの組み合わせを選んでみました。 使い始めて一週間と経っていません。雑誌や新聞など手元を見る場合には、今までこんなに見えてなかったのかって感じで夢のような世界です。 距離の関係でコンピュータのモニタを見るときにはちょっと微妙な感じでまだ慣れないせいかちょっと疲れますが今までに比べたらテンでつかれていないのだと思います。すけべおやじには変わりませんが、めがねをかけた状態では鏡を見ないことにしているので気にしないことにしましょう(^^;)

2002年1月28日・・・絵に興味があるというと如何にも高尚な趣味のように聞こえてしまうかも知れませんが・・・ 別に語るほどの知識も無し、描けるかというと描けるわけでも無し、 ただ、それにしても絵に興味があるのは事実だったりするわけで・・・んで、MoMA(The Museum of Modern Art, New York)の名作展が上野の森美術館で開催されているというので副業をさぼって行ってきたわけです。 去年の10月6日から今年の2月3日までの開催と云うことで、121日間も開催しているからいつでも行けるわ・・・と 思っていたらもう今度の日曜日で終わりだそうでf(^o^;) 11時過ぎに会場に着いてみると、平日だというのに入館待ちの列が出来ています。びっくりです。 聞くところによると、1時間待ちとか2時間待ちという時期もあったそうで、再びびっくりです。 時間を見たら15分待ちだというので一安心。 じっと待っていると時間が過ぎないので、この時間を利用してPalmで通信・・・ふっふっふっ、このためにPalmの通信セットはあるのだ【バコッ★】
なんてことをしていたらアットいう間に玄関前まで移動してしまいました。2〜30人ほど一気に移動させるんですね。 入り口ではバッグの中身をチェックしています。作品の重要さと時節柄ということもあるのでしょうか・・・ あとでトラブルと嫌なのでクロークでカメラはそちらに預けなくて結構ですか?とチェック。 入り口のチェックでもカメラが入っているけどオッケですか?と確認f(^o^;)
 最初はゴッホです。(に限りませんが(^^;))たぶん実物を見るのは初めてだと思います。 「オリーヴの木」
 そして、アンリ・ルソーの「夢」・・・でかい絵だf(^o^;)
 次はマティスの「ダンス」・・・縦3.5m*横4mにならんとする作品です。(左の作品ですね)なんと云うんでしょう、絵の具がたれていたり、にじんでいたりして、背景なんかもすごくムラにになっていて、一見なんだコレって状態ですが、左のモデルが輪郭も含め凄く力強く描かれていて凄く印象的でした。
 サルバドール・ダリは小さな絵が二点でしたが、どちらも緻密に描かれていてルソーとは違った意味でコレも印象に残りましたね。
 次はモディリアーニ、彫刻と絵とそれぞれ一点づつ、どちらも特徴的なアーモンドのような顔でした。
 マルク・シャガールも一点あった筈なのですが、印象に残っていないのは残念です。私が美術館という名の付くところで見た絵の最初の体験はシャガールだったはず。 暗い、おどろおどろしい雰囲気の絵で、見ていると気持ちまでどんよりしてしまうような印象でしたっけ。
 その他ピカソもありましたが、なぜか心には残らずです。「雌山羊」というブロンズだけはなぜかじっくり見てきましたが・・・理由は不明f(^o^;)

 そう、見るのに理由って無いんだなぁ・・・ 何となくなんだけど見たくなったから見に行ってきた。そういう感じです。 勿論お金を使っただけ、いやそれ以上の心の収穫って感じです。残念ながら会場ではゆっくり見ることができる雰囲気ではありませんでした。 ので、(珍しく)作品目録を買ってきて自宅で名画鑑賞ですf(^o^;) できることなら、お気に入りの絵の前で一時間でも二時間でもゆっくり座って見てみたいものです。これは今回のような期間限定の展覧会ではなく、本物のニューヨークに行かなければだめかな? 心に余裕があって、お金に余裕があるなら、英国とか仏国の美術館巡りってのも良いものかもしれない・・・ って贅沢に思ってしまいました。

  2002年1月4日・・・休暇です。女房子供は仕事と学校と塾と忙しくしてます。旦那はといえば、新年早々ヒマを持て余していまして、午前中ゴロゴロしていましたが、午後から思い立ってもてぎ詣でに行ってきました。早速新型のチョロQを買って、ASIMOを見ようとファンファンラボに行きましたら、週末しかデモをしてないんですってf(^o^;)残念。んで、コレクションホールへ・・・ココではペーパアートの展示をしていましたので、それを見るのも目的だったのです。